
お疲れ様です。渡部です。お久しぶりです。BTCも在宅ワークが基本になりましたが、私自身はインドア派なので、本(Kindle)があれば基本満足なのですが、やはり運動不足ですね。夜少し走ったりしています。皆様いか

はじめに 業務削減のツールとして2017年頃から爆発的に注目を集め、導入されてきたRPA。RPAと連携し業務削減効果を高めることで注目を集めてきたOCR。 弊社では、RPAの黎明期からRPA、OCRの業務支援を行い、本サイト

はじめに 近年、ERP製品のSAPや経費精算システムであるConcur、ZACなど、大規模なソリューション・システムにもクラウド化の波が来ており、IT投資のため導入を検討している企業様も多いと思います。 また、2025年

1. はじめに 1-1. 本コラムの主旨 これまで様々な角度からRPAについてコラムが本ページで掲載されてきましたが、今回はそもそもRPAがどれだけ導入が進んでいるのかを、中小企業や地方自治体を対象に調査された内容に

皆さんこんにちは。最近はコロナが猛威を振るっておりますが、いかがお過ごしでしょうか。筆者は今回のコラムを完全なテレワークの中で書きました。内容としては、1月から毎月掲載してきたプロセスマイニングにつ

皆さん、こんにちは。 今回のコラムは、OCRツール「ScanRobo」の紹介記事です。 筆者は実際にScanRoboを導入するお客様に向けて開発を行っていますが、使用方法や読み取り結果などについての記事がネット上にほとん

■はじめに RPAは様々なシステム・アプリケーション間で連携しながら作業を行えることがメリットです。ですが、その裏返しで関係するシステム・アプリケーションが更新されると、RPAは本来の動作をしなくなる可能性が

はじめに RPAの市場動向 ~導入/開発から運用フェーズへ~ こんにちは、突然ですが、この記事を読んでいるあなたの企業では、すでにRPAを導入されていますでしょうか?2020年3月現在、すでに日本国内の多くの企業で

皆さん、お疲れ様です。 今回はプロセスマイニングツールシリーズ第3弾ということで、「ABBYY Timeline」の実証レポートを書いていきたいと思います! プロセスマイニングツールって何?という方はこちら BTC RPA業

働き方改革をはじめ、東京オリンピックの開催及び昨今のコロナウィルスの影響等により、企業は従業員の働き方の柔軟性を高める取り組みが急務となっています。 そんな中、今まで通りの業務品質を担保すると同



- February 2021 (2)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (6)
- October 2020 (5)
- September 2020 (5)
- August 2020 (5)
- July 2020 (4)
- June 2020 (4)
- May 2020 (5)
- April 2020 (7)
- March 2020 (5)