
2021年02月07日
非エンジニアでRPA初学者が興味を持った時や独学したい時に知っておきたいこと
はじめに 2021年も早1ヶ月が経過しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今年立てた目標に向けて活動は進んでいますでしょうか。今回どのような内容のコラムを書こうかとネタを考えていたある日、Twitterで大学

2021年01月25日
【Power Apps】ノーコード、ローコードアプリ開発の検証 <パート3>~PowerAutomate実装編~
みなさん、あけましておめでとうございます。新年早々に緊急事態宣言とストレスフルな状況ですが、読書や筋トレ、楽器など家でできる自分の好きなことを行って心身ともに健康を保っていきましょう。 さて今回

2020年12月15日
【Power Apps】ノーコード、ローコードアプリ開発の検証 <パート2>
こんにちは。2020年も残り一か月を切りましたね。昨年まででは想像もつかなかった状況下での一年間、皆様本当にお疲れ様でした。 さて今回のテーマは、以前コラムでご紹介したノーコード、ロ―コードアプリ開発の続編

2020年12月14日
エンタープライズアーキテクチャ(EA)とRPA
はじめに 皆様、こんにちは。突然ですが、「エンタープライズアーキテクチャ」というものをご存じでしょうか?エンタープライズアーキテクチャ(以下、EA)とは、組織の業務手順、システムなどの標準化や全体最適化を

2020年12月07日
あなたの仕事に業務効率化をもたらす!
~仕事の未来を変える音声認識をもっと身近に~
~仕事の未来を変える音声認識をもっと身近に~
こんにちは。今回のコラムでは、音声認識技術についてご紹介したいと思います。 音とは? まず、音声認識を理解するうえで重要な「音」について簡単に触れておきたいと思います。 「音」の正体は「振動」です。音源が

2020年11月22日
Blue Prismの更新アップデート(アップグレード)手順を紹介します。
皆様、こんにちは。今週もみかんを箱買いした渡部です。♪みかん、みかん、みかーん 愛媛のみかんはー♪・・・どこのも好きです。 今日はBlue Prismのアップデート手順について紹介します。具体的にはBlue Prism 6.8か

2020年11月16日
UiPath.LicenseTool.exeでのライセンス(ディ)アクティベーション手順について
お疲れ様です。渡部です。最近UiPathの有効化(アクティベーション)・無効化(ディアクティベーション)について問い合わせが増えてきたので、ちょっと記事として記載しておきます。 基本的には公式ページを見ても



- March 2021 (1)
- February 2021 (2)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (6)
- October 2020 (5)
- September 2020 (5)
- August 2020 (5)
- July 2020 (4)
- June 2020 (4)
- May 2020 (5)
- April 2020 (7)