
こんにちは。2020年も残り一か月を切りましたね。昨年まででは想像もつかなかった状況下での一年間、皆様本当にお疲れ様でした。 さて今回のテーマは、以前コラムでご紹介したノーコード、ロ―コードアプリ開発の続編

はじめに 皆様、こんにちは。突然ですが、「エンタープライズアーキテクチャ」というものをご存じでしょうか?エンタープライズアーキテクチャ(以下、EA)とは、組織の業務手順、システムなどの標準化や全体最適化を

~仕事の未来を変える音声認識をもっと身近に~
こんにちは。今回のコラムでは、音声認識技術についてご紹介したいと思います。 音とは? まず、音声認識を理解するうえで重要な「音」について簡単に触れておきたいと思います。 「音」の正体は「振動」です。音源が

皆様、こんにちは。今週もみかんを箱買いした渡部です。♪みかん、みかん、みかーん 愛媛のみかんはー♪・・・どこのも好きです。 今日はBlue Prismのアップデート手順について紹介します。具体的にはBlue Prism 6.8か

お疲れ様です。渡部です。最近UiPathの有効化(アクティベーション)・無効化(ディアクティベーション)について問い合わせが増えてきたので、ちょっと記事として記載しておきます。 基本的には公式ページを見ても

はじめに 皆さん、こんにちは。11月になり、肌が乾燥してリップクリームやハンドクリームが欠かせない時期になりましたね。 米国トヨタがマイクロソフトのPower Appsというノーコード、ローコード開

皆さん、こんにちは。 ここ1、2週間で急に厳しさを増した冷え込みに、冬の訪れを感じるようになってきましたね。 今回のコラムでは、RPAとチャットボットの連携による業務自動化についてご紹介します。 RPAとチ

SAP GUI Scriptingとは? 皆さん、SAP GUI Scriptingってご存じでしょうか。様々な企業で広く使われているERPパッケージ「SAP」の機能の一つです。簡単に言うと、VBSというスクリプト言語を利用し、SAPの操作を自動



- December 2020 (3)
- November 2020 (6)
- October 2020 (5)
- September 2020 (5)
- August 2020 (5)
- July 2020 (4)
- June 2020 (4)
- May 2020 (5)
- April 2020 (7)
- March 2020 (5)
- February 2020 (5)
- January 2020 (2)