AIテキストマイニングツールをUiPathで動かしてみた。
はじめに
自然言語処理について前回、「テキストマイニングによる自然言語文章の解析」にてテキストマイニングの概要と分析手法と現状について触れました。まだお読みでない方は下記記事をご覧ください。
その中で現状のAIテキストマイニング活用事例をいくつか挙げており、今回はその中の事例で挙げた「アンケート調査、自由回答式の回答欄の分析」について、AIテキストマイニングツールであるユーザーローカル社のAIテキストマイニング(無償版)とRPAツールであるUiPathを用いてAIとRPAを組み合わせた業務を具体的に実装していきたいと思います。 ※関連リンクはページ最下部に記載しております。
業務概要とフロー
今回はAmazonに出品されているAmazon Echo第二世代の参考になったレビューの中で高い評価で約30件のレビューを抽出し(上限文字数が10,000文字のため)、ユーザーローカル社のAIテキストマイニングでテキストマイニング後、どういった点を高く評価されているのかを検証したいと思います。
フローはざっくりと以下の流れになります。
図1
ユーザーローカル社のAIテキストマイニングの場合、エクセルファイルに書き込まれたテキスト情報を読み込んでテキストマイニングを行ってくれるので、抽出したレビューを一度エクセルファイルに書き込み、流していきます。
実装
UiPathでの実装は以下のようになります。
ブラウザでのクリック操作を中心に組み込んでいきます。
図2
実行及び結果
レビュー取得から取得結果をテキストマイニングするまでは約50秒で正常終了しました。早速結果の中身を見てみましょう。
図3
図4
図3、4は特徴語のランキングです。カーソルを当てると一緒に用いられる単語が表示されるので、「Alexa」や「出来る」といった一見すると何を伝えたいのだろうと思った単語と見ることで傾向が見えてきます。今回で言うと1位と2位に「音楽」が現れていることから、Amazon Echoが音楽再生において高く評価されていることが見て取れます。実際にそうなのか、一部抜粋してみます。
”この曲なに?次の曲にして、音量変えて、などの声かけにもすぐ反応する。”
”使ってみると話しかけるだけで音楽もラジコも簡単に聴くことが出来、音も低音が出てBGMに最適だ。”
”ベッドルームには、このエコーだけで十分良い音楽に浸れます。”
”起きたよ、と伝えると音楽を流してくれます。いってきます、というと音楽が自動で止まります。”
”手軽にあらゆるジャンルの音楽を良い音で聞く生活が実現できます。ちゃんと低音が出ているせいか、モノラルであることが気になりません。”
ご覧の通り、テキストマイニング結果から考察した音楽再生について様々な角度から評価する声が多く書かれていて、AIテキストマイニングツールの分析結果の通りであることがわかりました。
続いてラベル間での出現率ヒートマップを見てみます。
図5
先ほど注目した「音楽」に注目してみます。4:6の割合で出現していることから評価の星に関係なく、音楽についてレビューが書かれていることがわかります。また、「音」についても割合が6:4であることからも同様のことが言えるのではないでしょうか。
今回、割愛させていただきましたが、上記で紹介した内容以外でも優れた機能がたくさんございます。ぜひ、お試しください。
まとめ
今回やってみて、ユーザーローカル社のAIテキストマイニングを利用し、インプットデータの抽出からExcelファイル作成工程を自動化できれば、ほぼ手作業なしで、記述式のアンケートやECサイトに出品している商品のレビューを分析できるのではと思い、AI×RPAの可能性を感じました。
また、今回利用したユーザーローカル社のAIテキストマイニングツールは集計からレスポンスまで非常に早く、細かく分析できるツールで、これまで主観的な分析にならざるをえなかったアンケートやレビュー結果といった定性的なデータを素早く正確に中身を把握することができる大変優秀なツールであると感じました。
リンク
株式会社ユーザーローカル https://www.userlocal.jp/
AIテキストマイニング(無償版) https://textmining.userlocal.jp/
最新情報をお届けします!
RPAに関する最新コラムやイベント情報をメールで配信中です。
RPA領域でお仕事されている方に役立つナレッジになりますので、ぜび登録してください!
- November 2024 (2)
- October 2024 (3)
- September 2024 (2)
- August 2024 (4)
- July 2024 (1)
- June 2024 (2)
- May 2024 (3)
- April 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (1)
- January 2024 (1)
- December 2023 (1)