ARCHIVE
RPAツール

SAP2025年問題とは 突然ですが、SAP2025年問題について皆さんご存知でしょうか。SAP ERPといえば、言わずと知れた世界No.1のシェアを誇る基幹システム製品です。1992年に前身となるSAP R/3が登場してから20年以上

お疲れ様です。渡部です。前回もこの書き出しだったのですが、先輩から「メールじゃねえんだから」とか突っ込まれてしまいました。みなさん、RPAの計画・開発・運用で日々大変ですよね。お疲れ様です。渡部です。 楽

皆様お疲れ様です。渡部です。3連休ですね。しっかりインプットする3連休にしましょう! さて、先週RPAツールにおける2つの調査会社によるレポートが発表されましたので見ていきましょう。 EverestGroup「Robotic

はじめに さて皆さん、RPA開発ではどのRPAツールを使っていますか(or使う予定ですか)?RPAが普及している今では、たくさんのRPAツールが存在しますが、その中でどのRPAツールを採用するかは悩ましいところだと思いま

今回は、RPAの視点から「業務システムクラウド化・システムマイグレーション」にフォーカスしていきたいと思います。 クラウド化、マイグレーションと一括りに申し上げましても、非常に幅広いものです。お仕事によっ

みなさんお疲れ様です。渡部です。今日はRPAの未来についてお話していきましょう。 RPAとAIテクノロジー RPAは将来的には、AIや機械学習などの高度な技術を組み合わせて、さらに多くの業務へ活用されることが期待さ

こんにちは。先日、新元号が発表されましたね。 「令和」 まだ全然慣れなくて違和感がありますが、それは私だけではなくロボットでも同じようです。我々の手で対応させてあげなければいけません。 Automation Anywhe

暖かくなってきましたね、渡部です。 3月ということもあり、いくつかの企業で今年度の総まとめでRPAの導入効果のまとめ・報告があり、いい報告をいただくことができ安堵しています。ただ来年度のRPA推進も考

こんにちは。RPA×AIについて試してみましたので、導入、検証、活用例の検討をご紹介いたします。さて、様々な作業をルールに基づいて自動化するRPAと、人間の知的ふるまいをプログラムで再現するAI。その2つを連携さ

こんにちは! RPAを勉強中の皆さんに、今回はRPA学習に役立つとある便利なサイトで初心者がUiPathを利用して取り組んだ記録をお伝えしようと思います。 まずはそのサイトがコチラ 何やら英語で書かれていて、アカウ



- February 2021 (2)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (6)
- October 2020 (5)
- September 2020 (5)
- August 2020 (5)
- July 2020 (4)
- June 2020 (4)
- May 2020 (5)
- April 2020 (7)
- March 2020 (5)